出掛けてました



先日、日韓交流演奏会を見に行ってきました。お友達がピッコロのソロとか、フルートを吹いてました。
龍笛を1年間もやって、音が鳴ったのが一度きりの私は、すっかり尊敬のまなざしなのでした。
一緒に行った面々も結構詳しくていろいろ解説してくれたりして、芸術の秋を堪能してきました。

音楽は国境を超えるといいます。反日教育をしているとか、政治的にマイナスな部分もいろいろ多いけど、こういう市民レベルの交流は、誤解を解いたり、お互いに良いお付き合いができるきっかけづくりになっているのかもしれないなと感じました。
最後には全員で演奏していて、すごい迫力でした。
こういう会場でオーケストラの生演奏を聴くのは小学生ぶりくらいで、とても良い経験でした♪



つい先日、出雲に行ってきました。2年前のツアー以来です。
今回はスローペースでじっくり見てきたかんじです。
雨が降ったり止んだりでした。神在月だからか、人がけっこういました。


裏手の磐座です。知る人ぞ知るエリアです。お砂取り用の砂も社殿の下に置いてあります。
一緒に行ったうちの一人が頭をぶつけてしまいました。厄落としになった!?



八百万の神々がいらっしゃるお社です。ちょうどお祭りしていたのを見ることができました。


稲佐の浜。写真を撮ろうとしたら千曳の岩の上のお社に、なぜか顔認証の枠が出るという不思議現象がありました。

以前、博物館で呪術用の木札を撮ろうとしたときにも出たことがあるので、そこに宿っている目には見えないものの顔にも反応するようです。ある意味高性能なデジカメです。
神迎祭の数日後だったのもあるのかな。



博物館も久々に来ました。ちょうど神祭りの特別展をやっていました。勾玉もたくさん展示されてて、けっこう好きな博物館です。以前、たまふりの本のカラーページ用に、画像を数点お借りしました。




割子そばとか、白玉ぜんざい食べてきました。ご当地グルメは楽しいです♪
実はいちじくの名産地でもあり、いちじくアイスも食べてきました。



今回の旅のメインである、物部神社です。鎮魂祭に参列してきました。非常に神秘的で意味深いお祭りです。
二冊目を書くにあたり、絶対来たかったのです。
地元の崇敬会が名物のお寿司とかけんちん汁を売っていて、ちょうど良い夜ご飯になりました。
お祭りが終わった後、空を見上げたら満月の周りに虹が出ていて、綺麗でした☆

翌日は午前中に参拝し、裏手の古墳なども見てくることができました。
新嘗祭の準備のさなか、物腰柔らかな宮司さんが質問に丁寧にお答えくださって、取材もできてありがたかったです。
今研究していることのヒントも色々見えてきました。


境内の椿。木の下は鮮やかなピンクのハート形の花びらのじゅうたんになっていて、苔むした地面とのコントラストも綺麗でした。

前回のツアーは出雲大社周辺がメインだったけど、こんどは物部神社とその近くの温泉を中心としたツアーをやってみたいです。

準備や手配にエネルギーがいるのと、ついつい盛り込みすぎて赤字という問題点をうまくバランスとれるように企画したいです笑