石きれい
今回のツーソン仕入れの目玉でもある、南アフリカ産のインカローズ。
燃えるような赤と、犬牙状結晶のかたちもよくわかる、見事なクラスターです。
20年前に閉山しているので、コロラド産よりも入手困難です。
こんなしっかりサイズは初めて見ました。
コロラドは確か10年ちょっと前に閉山、アルゼンチンも最近閉山して、インカローズは希少価値が高まっていく一方ですね。
石に投資する人がいるというのもわかる気がします。
ちなみに、中国産はいまいち人気ないです。
背後のブルーグリーンは、ケリー鉱山のスミソナイトで、こちらは60年前に閉山している鉱山のもので、やはり希少です。しかもでかい。
どっちもまだお値段がついてないですが、コレクション品ということで、たぶんそこそこいきそうな予感。
やっぱり良いものはオーラがあります。つい見入ってしまいます。
ところで、石のお店のとなりが鑑定事務所になっていて、いらっしゃったことのある方はご存知と思いますが、けっこう往来があります。
私の方でも鑑定予約を受け付けたりしてるのですが、変な話、マージンとかは一切頂いてないです。
誤解があるといけないなと思って、いちおうフォローです。
今後もサイトを作られる予定がないということで、私のページの片隅に掲載させていただいており、ややこしくてすみません。
いちおうページに但し書きしとこうかなぁ。。
2カ月以上前の榊に、お花が咲きました。かわいい白いお花です。もう春なんですね。
以前、バラの切り花から根っこみたいなのが出てきて、そのまま花瓶で2年以上育て、さらに鉢植えにするのに成功したことがあります。
榊もこのまま長持ちしてくれたら良いなぁ。
かわいいハートのクッキー頂いちゃいました。ありがとうございます☆
バレンタイン、気づいたら終わってました。
鑑定も受けてくださり、感謝です。
やっぱり冥王星天王星がいまだに効いてますね。
大きな変化とか、切り替えのチャンスなので、いかにプラスに生かすかということなのですが、打撃が大きいうちはなかなかパワーも湧いてこないけど、一度どん底まで落ちた方が、ジャンプが高くなるので、後から見ると良い結果になることが多い気がします。
そういえば、ナンパについて何人かに突っ込まれたのですが、私は平たい顔族で話しかけやすそうなせいか、昔から外国人に声を掛けられることが多いです。
最初は困ったふりをして近づいてきて、親切心で相手をすると、あとでしつこく連絡をしてきたりします。日本人女性をなめてますね。
やけに日本語ぺらぺらの人は大体怪しい気がします。私の偏見ですけど。
これからオリンピックもあるし、たくさん外国の方が来られると思いますが、なかには変な人もいるかもしれないので、皆様くれぐれもお気を付けください。