新月でした


来週は大学があるのですが、休もうかどうしようか、ちょっと悩んでいます。
というのも、仕事先にテレビ局の人が来るという事で、どういう話が出るのか、ちょっと興味があるからです。
多分写真を撮ったり、仕事内容についての話をするくらいだと思うけれど、面白そうです。
でも、学校にも行きたいです。悩みます。

さて、今日の午後2時頃に新月だったのですが、天秤座18度「逮捕された二人の男」の度数です。
これは、マイナーなものに肩入れする感じの度数です。
この新月と、水瓶海王星が、射手座木星を中心に小三角を作っています。
木星の度数は、カモメが船の周りを飛ぶ度数で、与えられた情報に依存する意味があり、海王星はメッセージ度数なので、親身になってアドバイスしたりされたりといった意味が現れます。

その一方で、この木星には魚座の16度、霊道度数の天王星が90度なので、思いもよらない形で、偶然誰かに関わることになったり、かなりとっぴで、常識を超えたアイディアやインスピレーションがもたらされることになりそうです。

今回の新月は良い感じの小三角がもう一つあり、乙女座はじめの金星土星の合を中心とした、火星水星の小三角が形成されています。
さらに、金星に対しては冥王星が120度です。

金星も土星も、見えないものを指す度数で、冥王星は見えないものを形にしていく度数なので、まさに、心の中のイメージを形にしていく感じです。
水星と火星は、仲間でぬくぬくな度数なので、仲間達で、何かを作り上げるとか、アイディアを形にしていくイメージです。

かなり相手に深入りするし、仲間で何かを作り上げていく感じで、ちょっと楽しそうな雰囲気の新月です。

ちなみに、今月26日の満月は、蠍座の「棟上式」という度数で、みんなで協力して何かを作り上げる度数であり、土星が60度で調和しているので、長期的なプランという感じです。
この満月に向かって、心の中に温めたアイディアがある人を、周りのみんなで応援したり、何かやりたいことがあったら、誰かに協力してもらうのも、面白そうです。